●6年生の組体操の高さが低くなっている?(岸和田市・60代・女性)
●パン食い競走が無くなっています。(忠岡町・70代・女性)
●女子校だったからか、キャタピラや二人三脚など運動神経が悪くてもできるような競技がたくさんでした。運動が嫌いな私でも楽しく参加できる競技があって、運動会が嫌いじゃなくなりました。(岸和田市・30代・女性)
●観覧席に競技ごとに入れ替えのスペースができた。皆が公平に楽しんで観られるようにいろんなルールができていると感じる。(和泉市・50代・女性)
●お弁当を持たなくなり昼で終わる。6年の組体操がない(泉佐野市・50代・女性)
●私が小学生の頃の運動会は、お祭りのような賑わいで家族や親戚などたくさんの人が集まり、みんなでワイワイお弁当を食べました。親が仕事なので来れない子は、あちこちの家族が声を掛けて一緒に食べたりしていました。今は給食だったり、教室でお弁当を食べたりすると聞いて、なんだか寂しいなぁと思いました。(岸和田市・50代・女性)
●昔は、クラスの男子と女子に別れて組立体操や棒引き騎馬戦があり、体を使って運動会をしている迫力があったが、今は危ないからと競技が無くなっているのが残念に思う。(岸和田市・40代・女性)
●個人競技が少ないし、あんぜんのためか棒倒しや騎馬戦で相手の馬を崩すまでやらないし、全体的に迫力が無くなった。(和泉市・70代・男性)
●昔、教室の机を運動場に運んで昼御飯を食べていた!(岸和田市・40代・女性)
●まる1日の競技があったが、コロナがあり、その後もお昼までには終わるかたちになりました。両親がこれない子供が悲しくないように、との配慮だと思いますが、運動会の時に家族で食べるお弁当は、運動会の楽しみの一つでした。(和泉市・30代・女性)
●お弁当ではなく給食で、メニューは夏野菜カレーとはちみつレモンゼリーだった。(貝塚市・30代・女性)
●小5のリレーで抜かされ悔しくて、お弁当の時親や祖父母に励まされながら食べ、いつのまにか笑顔になっていたのを思い出します。親になり早朝からお弁当を作る大変さを味わいました!けど我が子と競技の話をしながら食べるお弁当は楽しかったです。学年途中で子達は教室で食べる事に決まりました。私達は一旦家に帰りました。楽にはなりましたが、寂しい気持ちにはなりました。(和泉市・50代・女性)
●昔の運動会は、一位になったらノートとかペンもらってた。(岬町・50代・女性)
●組み立て体操が無くなっていた。(岸和田市・40代・女性)
●前日の夜や、当日の早朝から家族で見に行き、一緒にお弁当を食べるための場所取りをした。お弁当も競い合うような豪華のものだった。(和泉市・60代・男性)
●一番になりたくて思いっきり走ったが、今は順番なしとか、面白くない時代になった。(貝塚市・50代・男性)
●母が用意してくれた大きな重箱のお弁当を、遠方から来てくれる祖父母もいっしょに家族総出で楽しめた年中行事でした。(和泉市・50代・女性)
●孫達と見に行ったホタル狩り(スゴく喜んだので)。(阪南市・50代・男性)
●運動会といえば、家族、おじいちゃんおばあちゃんみんなで集まり、お昼には朝から頑張ったお母さん手作りのお弁当をみんなで食べるのが一大イベントで楽しかった‼️今は、離れ離れ^^;寂しくなったなぁ。(和泉市・50代・女性)
●練習がきつく、何度もやり直しと言われ、スパルタでクタクタだった。(和泉市・50代・女性)
●教師を45年間やってきて、昔から変わってきていますが、コロナの影響は大きいですね。午前中だけで昼食はなし。徒競走と演技だけのプログラムです。(泉大津市・60代・女性)
●午前中のみになった、お弁当はいらないが、家族で食べる経験ができなくなった。入場門、退場門がなく、円形に広がる座席から来て、座席に戻っていく…。(熊取町・40代・女性)
●10数年前の我が子らの小学校運動会。親達はビール片手に応援。都会から引っ越してきた方がおかしいのでは?と指摘されて、初めてその光景が変だということを知りました。(長男が入学した頃は、タバコも吸ってましたからね)(貝塚市・50代・女性)
●子どもの運動会、10年前ですが組み立ての演目が昭和の時と違って、安全になってるなぁと思った。(泉南市・50代・女性)
●昔の運動会は、秋に開催されるのが当たり前で、いつもより気合いの入った、豪華なお弁当が何よりも楽しみでした!(和泉市・50代・女性)
●今の運動会は、11時位に終わる。昔はお弁当を食べていた。熱心な保護者は、朝から並んで場所に行ってとりをしていた。(高石市・60代・女性)
●小学2年生まで親のお弁当でしたが、働く親が来れないと言う事で3年生から給食になりました。その日はいつもの給食より豪華で、量も多いしデザートが付きました。嬉しいかったです。(泉大津市・70代・女性)
●今はかけっこでゴールテープをめがけて走りますが、ゴールする直前にサッと上にあげてゴールテープを切らせません。順位を付けないということらしいですが、なんだかモヤモヤします。順位つけて良いじゃないかと思います。勉強だって順位があります。勉強出来て光る子、運動出来て光る子、いろんな場面で光るようにすれば良いのに走りだけ、順位つけないのは変だなぁと思います。(泉大津市・60代・女性)
●学年ごとの入れ替え制になっている。(岸和田市・40代・男性)
●当時、お弁当を親が持ってきていましたが、それとは別に学校から特別な給食が出ました。その時にパンに別添えの甘いクリームがついていて、子ども心に嬉しかったです。(岸和田市・60代・男性)
●6月に、小学生の息子の運動会に行きました。息子は1年生で、YOASOBIのアイドルで踊りました。流行りのプリンバンバンボンを踊る学年もあり、今時だな〜と、自分が小学生の頃は荒馬やソーラン節を踊ったなぁと思い出していました。私の小学生のころは、高学年は組体操で、他の学年もこの学年はソーラン節と決まっていました。次はもうじき幼稚園の次男の運動会があります。こちらは、うちわが配られて、オリジナルうちわを作って応援します。近くの100円ショップの推し活コーナーで材料を買ってきました。推し活なんてしたことがないけど、ある意味、私の推しのためなので、夜なべして頑張って作ろうと思います。運動会も伝統的なものから、児童や園児が身近でやっていて楽しいものに変わりつつありますが、やっぱり昭和生まれの私は伝統的な運動会も懐かしいです。(貝塚市・30代・女性)